IMG_9191 (1).PNG

​ロータリーの会

早稲田大学公認学生団体

  • 私たちについて

    • 活動理念・活動方針
    • 活動内容
    • 幹事長あいさつ
  • ニュース

    • 情報公開
    • スケジュール
    • メディア掲載
  • コンテンツ発信

    • 活動日記
    • 特集企画
    • 連載コラム
  • 入会について

  • 寄付のご案内

  • お問い合わせ

    • アイデア募集
    • 企業・団体の方へ
    • メディアの方へ
  • メニュー

    Use tab to navigate through the menu items.
    • Instagram
    • Twitter
    • YouTubeの
    • |
    • 「私の」高田馬場ロータリー
    • 特集企画
    • ロータリーひろばonline
    • ロタ会LIVE!!
    検索
    わかりあうということ ~2021・夏の終わりの、あの街で~
    rotarywaseda1920
    • 5月26日
    • 9 分

    わかりあうということ ~2021・夏の終わりの、あの街で~

    四ヵ月がたった。うだるような暑さの中、工事用ガードフェンスで作られたバリケードは新しい街の光景としてすっかり馴染んでしまったように見える。窮屈になった陸の孤島において歩みを止める者はもういない。そんなことをしていると信号が赤になってしまう。そこは非常にバランスが悪い不安定な...
    閲覧数:38回0件のコメント
    「私の」高田馬場ロータリー 第14回
    rotarywaseda1920
    • 5月12日
    • 2 分

    「私の」高田馬場ロータリー 第14回

    私がロータリーの会に入った理由は至極簡単、「テレビで紹介されていたから」です。何とも軽い理由ですが、私のロタ会ライフはそこから始まります。 ロータリーの会の最も知名度のある活動は清掃ボランティアです(当時のマスコミの報道でも強調されたのはその部分でした)。私もそんな認識で入...
    閲覧数:103回0件のコメント
    「私の」高田馬場ロータリー 第13回
    rotarywaseda1920
    • 5月12日
    • 2 分

    「私の」高田馬場ロータリー 第13回

    自分がロタ会に入ったのは、風の噂で団体のことを知って面白そうだと思ったからです。つまり、「ゴミ問題を解決する!」「早大生の意識改革!」などと大層な目標を掲げて入会したわけではありません。そんな軽い気持ちで入会したものの、実際にロータリーに行ってみて、そのあまりの汚さに衝撃を...
    閲覧数:71回0件のコメント
    「私の」高田馬場ロータリー 第12回
    rotarywaseda1920
    • 5月12日
    • 2 分

    「私の」高田馬場ロータリー 第12回

    こんにちは、現在ロータリーの会に所属している2年の阿部と言います。今回は私がなぜロータリーの会に入会したかと同時に私自身が感じている問題意識や高田馬場の街の好きな理由などを話させて頂けたらと思います。 まず、私がなぜロータリーの会に参加したかというと今までの人生でやっていた...
    閲覧数:54回0件のコメント
    「私の」高田馬場ロータリー 第11回
    rotarywaseda1920
    • 5月12日
    • 2 分

    「私の」高田馬場ロータリー 第11回

    ロータリーの会会員の松本です。私は昨年4月からロータリーの会の活動に参加しています。もともとボランティアサークルに関心があった私ですが、数あるボランティアサークルの中からロータリーの会を選んだ理由は大きく分けて2つあります。...
    閲覧数:93回0件のコメント
    「私の」高田馬場ロータリー 第10回
    rotarywaseda1920
    • 4月29日
    • 2 分

    「私の」高田馬場ロータリー 第10回

    こんにちは、会員2年の田子です。私は現在早稲田大学に通っていて、母親、祖父の3代にわたって早稲田ということもあり、ロータリーの会内では前幹事長である新井さんに次いで早稲田愛が強いです。 そんな私がロータリーの会に入会しようと思ったきっかけは、去年の4月に見たテレビ番組に遡り...
    閲覧数:95回0件のコメント
    「私の」高田馬場ロータリー 第9回
    rotarywaseda1920
    • 2021年12月3日
    • 2 分

    「私の」高田馬場ロータリー 第9回

    ロタ会新人の政経三年の熊谷です。 私は新井幹事長とロタ会会員の2人と授業で出会ったのがロタ会入会のきっかけです。元々すこーしだけテレビ等でロータリーの会のことを知っていたのと、この2人がとても面白かったというだけの理由で入会したわけですが、やはり入ってみると楽しいです。...
    閲覧数:146回0件のコメント
    「私の」高田馬場ロータリー 第8回
    rotarywaseda1920
    • 2021年12月3日
    • 2 分

    「私の」高田馬場ロータリー 第8回

    今回担当する商学部2年の志田です。拙い文章ですが、どうぞよろしくお願いします。 僕がロータリーの会を知ったのは、『マイルストーン』という早稲田の情報誌でこのサークルを見つけたのがきっかけだったと思います。僕は高田馬場に住んでおり、大学には徒歩で通学しています。そのため定期券...
    閲覧数:186回0件のコメント
    「私の」高田馬場ロータリー 第7回
    rotarywaseda1920
    • 2021年11月24日
    • 3 分

    「私の」高田馬場ロータリー 第7回

    画面の前のみなさん、こーんにーちはー!………まだ足りないですね⁉みなさん、もっと大きな声でお願いします!せーのっ!こーんにーちはー!…………はい、ありがとうございます!本日の連載コラム担当を務めます村瀬と申します!以後どうぞお見知りおきを。...
    閲覧数:130回0件のコメント
    「私の」高田馬場ロータリー 第6回
    rotarywaseda1920
    • 2021年11月14日
    • 2 分

    「私の」高田馬場ロータリー 第6回

    ロータリーの会には、さまざまなひとたちが集まっています。 そして、一人ひとりが高田馬場やロータリーに対する「想い」を持ち、活動をしています。 はたして、その想いとは何なのか。 そして、活動のなかで何を考え、何を感じているのか。...
    閲覧数:95回0件のコメント
    「私の」高田馬場ロータリー 第5回
    rotarywaseda1920
    • 2021年11月11日
    • 2 分

    「私の」高田馬場ロータリー 第5回

    ロータリーの会には、さまざまなひとたちが集まっています。 そして、一人ひとりが高田馬場やロータリーに対する「想い」を持ち、活動をしています。 はたして、その想いとは何なのか。 そして、活動のなかで何を考え、何を感じているのか。...
    閲覧数:115回0件のコメント
    「私の」高田馬場ロータリー 第4回
    rotarywaseda1920
    • 2021年11月3日
    • 3 分

    「私の」高田馬場ロータリー 第4回

    ロータリーの会には、さまざまなひとたちが集まっています。 そして、一人ひとりが高田馬場やロータリーに対する「想い」を持ち、活動をしています。 果たして、その想いとは何なのか。 そして、活動のなかで何を考え、何を感じているのか。...
    閲覧数:115回0件のコメント
    「私の」高田馬場ロータリー 第3回
    rotarywaseda1920
    • 2021年10月28日
    • 2 分

    「私の」高田馬場ロータリー 第3回

    ロータリーの会には、さまざまなひとたちが集まっています。 そして、一人ひとりが高田馬場やロータリーに対する「想い」を持ち、活動をしています。 果たして、その想いとは何なのか。 そして、活動のなかで何を考え、何を感じているのか。...
    閲覧数:112回0件のコメント
    「私の」高田馬場ロータリー 第2回
    rotarywaseda1920
    • 2021年10月14日
    • 3 分

    「私の」高田馬場ロータリー 第2回

    ロータリーの会には、さまざまなひとたちが集まっています。 そして、一人ひとりが高田馬場やロータリーに対する「想い」を持ち、活動をしています。 果たして、その想いとは何なのか。 そして、活動のなかで何を考え、何を感じているのか。...
    閲覧数:125回0件のコメント
    「私の」高田馬場ロータリー 第1回 (2021.10.15)
    rotarywaseda1920
    • 2021年9月3日
    • 3 分

    「私の」高田馬場ロータリー 第1回 (2021.10.15)

    ロータリーの会には、さまざまなひとたちが集まっています。 そして、一人ひとりが高田馬場やロータリーに対する想いを持ち、活動をしています。 はたして、その「想い」とは何なのか。 そして、活動のなかで何を考え、何を感じているのか。...
    閲覧数:200回0件のコメント

    私たちについて

    ​ニュース

    ​ロータリー新聞

    ​活動理念・活動方針

    ​情報公開

    ​連載コラム

    ​活動内容

    ​活動日記

    ​特集企画

    ​スケジュール

    ​ロータリーひろばonline

    ​メディア掲載

    ​入会について

    ​寄付のご案内

    ​お問い合わせ

    ​企業・団体の方へ

    ​メディアの方へ

    S__56705094_edited.png