top of page
当事者として、地域課題に向き合うー
私たち早大生には、使命があります。
同じ早大生が、先輩たちが、過去の自分が、街を汚してきたという事実を直視し、早稲田を刷新していく。
もちろん、この街を汚しているのは早大生だけではなく、街全体の問題です。
地域課題として、あるいはゴミという地球規模の社会問題として、誰もがともに前に進む必要があります。
ボランティアには、「革新」という力があります。
「革新」は、社会や人々に変化を促すだけでなく、あなた自身が変わるきっかけを創り出します。
ロータリーの会の活動を通して、地域課題やゴミ問題は「誰もが当事者である」と気付く機会になれば幸いです。
ロータリーの会は、早稲田大学の学生団体です。(現在約50名在籍中)
そのため、弊会には、大学/短大/大学院に在学している方のみが入会することができます。
いわゆる“意識高い系”ではない方や、他大の方も大歓迎です!!
「ロータリーに興味がある」「ボランティア活動に興味がある」「なんか面白そう」など、最初の動機は何でも構いません。
入会条件としては、「清掃活動(朝・夜問いません)に参加すること」です!清掃の参加申込は、こちらのページからお願いします!
また、清掃ボランティアをはじめとした弊会の活動には、年齢/学生問わず、どなたでも参加することができます。
地域の方から、付近に在学/在勤する方、社会貢献やボランティアに興味がある方まで、随時募集しておりますので、お気軽にお問い合わせください。